info図書館便りについて

はじめに

図書館便りとは、マニア向け図書館の発行する
季節ごとの書籍紹介です。
愛称はラテン語の「アダマス」に由来します。

マニア向け図書館は、創作文芸サイトIfDで語られる
異世界ファンタジー「目 次 物 語(インデックス・ストーリー」に登場する施設です。

タルス全土の識字率は大変低く、
書籍を楽しむのは多くが沼ヘビと妖精になります。
目次物語の登場人物が匿名(ハンドル)で寄せる意見・感想も紹介されます。


lib職員紹介

作中での登場は僅かですが、
当館の職員について紹介させて頂きます。
不本意ではありますが「変人4人組」などと呼ばれ、
マニア向け図書館に篭る我々は、
第一世代の中でも特に空想論議が好きな者の集まりです。
知識量はタルス随一と称賛され、
彼の伝説(レジェンダリィ)ニャリスの追随も許さぬ程と自負しており、
我々はこの集まりを「空想技巧会」と自称しています。
 

◆キスェリス・メトロ <司書長>
 4人組唯一の女性であり、纏め役。
 科学技術に心酔しており、得意分野は金属加工。

◆ハゥリス・ェア <司書>
 言動はクールだが、未知のものに目がない地理学者。
 4人組の中で唯一、後進育成に取り組む。

◆ツォリス・ラトファーィヤ <司書>
 タルスで唯一の生活環境学博士。
 便利グッズ開発マニアで、新しモノ好き。

◆ミョリス・テクトカ <司書>
 ボードゲームマニアで空想技巧会の参謀(ブレーン)
 裏で暗躍し、ニャリス関連本を数多く執筆する。

◆書庫の精 <館長>
 古くから存在する書庫の妖精。
 4人組が不得手とする事務業務を担う。
 教師のような存在ではあるが、揶揄(カラカ)われることも多い。


structアダマス構成

◆今月のおすすめ
◇担当司書による館内特設コーナー
◆利用者の声(IfDにお便りください)
◇今月のクジ
◆先月の当選クジ
◇その他のお知らせ


本編の時系列とは異なった時空よりお届けしている為、
我々4人組が知る由のないことも書かれます。
また、書籍の内容はタルス創世者が知り得ること全てが
対象となっており、タルスに存在しない学問や知識が
含まれることが多々あります。
難しく考えず、ルメ向けの読み物として楽しんで頂ければ。


adamas図書館便り「アダマス」

アダマス01を閲覧する

2025.02 創刊号


gloss用語集

用語集を開く

作中で登場する図書のみ用語集に収録。
図書館便りでの紹介図書は、多くが用語集未収録です。

ページ右上に本のマークが追従します。
本のマークからも用語集を開けます。