入力:←
is00舞台袖:起
世界に名前を付ける理由を、
キミは知っているか?
世界のアレコレを決定する権限を持つのは、
一体誰なのか?
他人の列車を
ゴールを目指すのは、詰まらない人生か?
自分以外の意思を排除し、
最善の人生だと思うか?
この『2つ目のお話』は、
世界の始まりを宣誓した人物から始まる。
彼女は、存在した瞬間から
多くの事柄を把握していた。
亡くなった彼女こそが、
この世界の絶対神だった。
彼女の娘として、
私は最初から "明確な目的" を持って行動した。
そうやって決定された通りの日々を辿り、
この命を全うしたけれど――
入力:←
is01第1幕
-
第1幕 「真実は落書きより適当ナリ」
-
第1章 「なんとも、まぁ..」
お粗末なもので、
我 は子どもの落書きから生まれたコトを知った。 -
第2章 「
我 はゴミか、藝術か?」
暫く部屋に飾られていた
我 は、気付けば灰に成っていた。 -
第3章 「其処は底だ、
我 はドーリィ、と勝手に決める」
目覚めた
我 は、かつて存在した世界に似せて、其処を造り変えた。 -
第4章 「世界の摂理を書き綴る1 〜序文〜」
書き出しは、いつかコレを読む "ダレカ" に宛てた手紙仕立てにしてみる。
-
第5章 「世界の摂理を書き綴る2 〜世界の名〜」
我 は "fatal swear" と名付けたこの世界と、運命を共にする。 -
第6章 「世界の摂理を書き綴る3 〜水と風と
天孔 〜」
愛してくれる存在、希望を
齎 す存在として位置付けた。 -
第7章 「世界の摂理を書き綴る4 〜山と森と沼と精〜」
少しだけ意地悪な存在も、きっと必要。
-
第8章 「世界の摂理を書き綴る5 〜命を描く〜」
初めて描いた動物は蛇、、、どんな
容 でも我 にとっては大切な命だ。 -
第9章 「世界の摂理を書き綴る6 〜自画像〜」
手馴れてきた
我 は気紛れで、似もしない自画像を描いてみた。 -
第10章 「世界の摂理を書き綴る7 〜息を休める日〜」
今日くらいは、休日ってコトにしよう...おやすみ。
is02第2幕
-
第2幕 「銀色の
栞 」 -
第1章 「突然だが、細かいコトは気にするな」
気が付けば、私は存在していた。
-
第2章 「神の書斎にて」
どうやら...神が『書』を閉じてからが、この世界のハジマリらしい。
-
第3章 「
創界 の女神、ドーリィの宣誓書」
序文は、私宛ての手紙だった。
-
第4章 「序文1」
『アナタの生きる此の世界の名は、フェイタル・スウェア。由来は――』
-
第5章 「序文2」
『庇護者として生きるならば、より良き未来を約束しましょう』
-
第6章 「序文3」
『FROM ドーリィ ~紙屑より生まれし創世者~』
-
第7章 「私は、静かに本を閉じる」
不躾な親も在ったものだ。...けれど、何かが私の後ろ髪を引いた。
-
第8章 「セーテア、何をしているのです?」
そうだ、私たちは引越しの準備をしていたのだった。
-
第9章 「住人が増え過ぎた
城 に、皆 別れを告げる」
私たちは、
其々 に適した住処 を求め、散っていった。 -
第10章 「住めば都とは違う、ソレは天命という名の意志」
誰にも見つからないよう遠回りして、私はドーリィ城に戻って来た。
is03第3幕
-
第3幕 「庇護者生まるる瞬間に」
-
第1章 「世界に名前を付ける理由」
考えるまでもナイ。単に、此処ではない
世界 と区別する為だ。 -
第2章 「再び書を開くは、天命ナリ」
続きには、ドーリィの私的な思い出が綴られていた。
-
第3章 「3-1項;第一世代」
彼女は私たちを慈しみ、子である私たちは彼女を親として慕った。
-
第4章 「4-9項;未来に訪れる日を逆算」
誰に云われるでもなく、ある日姿を消した彼女の死を理解したのは何故だった..?
-
第5章 「5-21項;
定数 」
城には子ども達だけが残り、自然の摂理に従って増えていった。
-
第6章 「6-6項;神は死んだ後に神と成る」
ドーリィを知らぬ次世代は、やがて彼女を "神" と崇めるのだろう。
-
第7章 「7-2項;コマンド集」
袋綴じには、"裏技" と呼ぶべき知の結晶が掲載されていた。
-
第8章 「8-300項;迷い人 ←」
『汝、その手を取れ』
-
第9章 「我に
雷 下れり」
直観 より遥かに曖昧な...じわりと私を侵食する直感 だった。 -
第10章 「かくして私は、天命を全うする為の旅立ちの準備を終えた」
全員で城を出たあの日から数えて、100年が経っていた。
is04第4幕
-
第4幕 「外界」
-
第1章 「無知なる希望と引き換えに」
城外の空気は、
第一世代 に合うように出来てはいなかった。 -
第2章 「集落north」
其処には既に、私と同世代の者は存在しなかった。
-
第3章 「草の根の使い途」
冷遇に慣れてしまえる程、私の意志は固いものだった。
-
第4章 「
生温 い匂い」
遠く...家々から漏れ出る灯りが、人々の正常な発展を物語る。
-
第5章 「集落east」
街道を渡った先でも、私の知る者は一人も居なかった...
-
第6章 「その山脈の名は」
ドーリィより
命 を受けた我が友、イィリス・リギを讃えて付けられた。 -
第7章 「夜空に捧ぐ送り火」
山頂付近の管理小屋で、クァリス・テダルと寂しい
際会 を果たした。 -
第8章 「集落south」
麓の集落には立ち寄らなかった。結果は見えている...
-
第9章 「消えぬ火を求めて」
今日は随分歩いたが...それでも、私は歩いた。
-
第10章 「集落southの外れの森で」
聞き慣れない声が、私を呼んで――
is05第5幕
-
第5幕 「人ではない生命の、そのカタチ」
-
第1章 「
生命 に酷似した家」
声の主は、"生命をそのまま象った" ような姿だった。
-
第2章 「不安に打ち震える」
その家の心は、"この世に
孤独 " である不安に蝕まれていた。 -
第3章 「フクロウが一晩に2万回鳴く
理由 」
嘆き続ける家の為に、フクロウは今晩も話し掛ける。
-
第4章 「淡色平原の病と、拡大する不孝者の狂気」
漂う不穏な狂気によって、淡色平原が端から腐り始めていた...
-
第5章 「イスァティリス・キィ 〜3つのうち、最初のセーテア〜」
狂気の糸を手繰り進むと、私と同じ顔の残像と目が合った。
-
第6章 「自ら不孝者の道を選び取った、幽冥のゼロ世代」
生まれながらに稀薄だった彼女は、神より先に逝くことを決めた。
-
第7章 「
孤独 を選択した者の末路 〜3つのうち、2つ目のセーテア〜」
彼女の名は一陣の風に記されていて、孤独に紛れていた。
-
第8章 「
署名 の受け取り手は、3つのうち最後のセーテア」
私は二人から受け取ったセーテアの名に、諦めを見た。
-
第9章 「消えぬ火花が、胸に尽きず」
私は確かに今、此処に一人かもしれない。...それでも私は。
-
第10章 「目指すべき
始まりの場所 、集落west」
為すべきコトが、今やっと
全貌 を見せようとしていた。
is06第6幕
-
第6幕 「使命の発露」
-
第1章 「帰還」
外の調査を終えた私は、一先ず生家で休息を取るコトにした。
-
第2章 「囁き声の導き」
夜な夜な呻くような溜息が聞こえて...
-
第3章 「隠されたマニア向け図書館」
納戸の扉のウラ側に、更に扉があった。
-
第4章 「第一世代による空想技巧会議」
議長は、私も良く知っているキスェリス・メトロだった。
-
第5章 「ハゥリス・ェアによる挙手」
変人4人組は、引越しそっちのけでバカげた会議を続けていた。
-
第6章 「ツォリス・ラトファーィヤの発言」
会議場に踏み込んだ私は、何故か断罪されるコトとなった。
-
第7章 「ミョリス・テクトカによる提案」
彼らの長年に渡る "知識への渇望" を癒すコトが義務付けられた。
-
第8章 「『金属について』」
彼女から「翻訳してくれ」と渡されたのはラテン語の本だった。
-
第9章 「書に記された使命を果たす為の、第一次整備計画」
私は妙案を思い付き、彼らに協力を仰いだ。
-
第10章 「交渉の旅」
私が戻る頃には、四人も設計図を完成させている筈だ。
is07第7幕
-
第7幕 「
公共事業 」 -
第1章 「移動手段としての――」
鉄の車輪の図案を携え、再び集落northへと向かった。
-
第2章 「交渉1・問題点は暖房対策にある」
滅多に使わない知識が、光明となるコトもある。
-
第3章 「最北端の発着所を」
集落eastの広大な台地には、目印となる看板を立てるべきだ。
-
第4章 「交渉2・村のリーダーに最も必要なモノ」
王を名乗る "
◆ のK " に、村での権威を与えた。 -
第5章 「技術者集団による整備計画」
人の道と車輪の道、2つの工事を依頼する為、集落southを訪ねた。
-
第6章 「交渉3・レョレョ街道改名権」
見返りとしての約束が、契約に成る時。
-
第7章 「最南端の発着所」
旅の途中で、車輪の乗り場は最低でも二つ必要だと判明した。
-
第8章 「交渉4・早くて、美味くて、安い店が有れば...」
集落westには、料理が苦手な人々が多いらしい。
-
第9章 「召集」
4つの村の工事主任が到着し、ドーリィ城での会議は始まった。
-
第10章 「立案者による着工挨拶」
総責任者として、"博学なるセーテア" が正式に表舞台に立った。
is08第8幕
-
第8幕 「
使命感 の行方」 -
第1章 「其々の使命」
技術と思想を携えた監督者を連れ、工事主任たちは村へと戻った。
-
第2章 「鉄の車輪担当 → 集落north / キスェリス・メトロ」
私の翻訳した書籍が、メトロの蒸気機関設計に活かされたようだ。
-
第3章 「北端の発着場担当 → 集落east / ハゥリス・ェア」
ェアの発案で、北の発着場はノヘ、南はメダと命名された。
-
第4章 「南端の発着場担当 → 集落west / ツォリス・ラトファーィヤ」
ラトファーィヤの進言により、
自動販売機 の設置が決定した。 -
第5章 「二種の道担当・集落south」
整備技術に関して、彼らに口出し出来る者はなかった。
-
第6章 「城に残ったミョリス・テクトカは、地図を広げた」
「セーテア、
沙 ヘビの沙漠で浸透実験をしてみないか?」 -
第7章 「第二次整備計画と、グルダム国王・ルジダ」
私の主導で沙漠浸水推進計画が始まった。
-
第8章 「偉大なる浸透技術者」
コマンド集に助けられ、実験は成功。グルダムは大きく姿を変えた。
-
第9章 「ドーリィ城への帰り道、私は疑念に囚われる」
何もかも上手くいっているのに...
-
第10章 「突発的愚行に活路は有るか?」
私は使命を貫く生き方に迷った挙げ句、フラリと道を
逸 れてみた。
is09第9幕
-
第9幕 「庇護者、覚醒する瞬間に」
-
第1章 「千年という月日を費やし、歩き回る森をアテも無く彷徨っていた」
此処は移動する森、通称・歩き森と呼ばれている。
-
第2章 「ココんトコ、随分と騒がしくないかい...?」
「ソレ良いね、今日から騒ぎ森って名乗るよ」
-
第3章 「悪いんだけど、
序 でにもう一つ助けて呉れるかい?」
森で、木の根を
齧 る子どもを見つけた。 -
第4章 「8-300項に曰く」
握った手は温かく、ケガは無し。どうやら空腹ってだけのようだ...
-
第5章 「迷子の少年」
名乗りもせず、身の上も話さず、黙って項垂れているだけだった。
-
第6章 「ミョリス・テクトカの意見を聞こう」
森に放置するワケにもいかず、
城 に連れて帰るコトにした。 -
第7章 「取り敢えずリョセル」
「此処じゃ、旅人をリョセルって云うんだ」 ...発言は無視された。
-
第8章 「閉ざされた門の内側で」
隣を歩く様子は、大人しいというより、不安がっているようだ。
-
第9章 「長い長い二人旅」
子どもを連れての旅は、思っていた以上に過酷なモノだった。
-
第10章 「ソレは、キッカケとは云えない些細な――」
リョセルは次第に私を信用してくれるようになった。
is10第10幕
-
第10幕 「command input」
-
第1章 「ミョリス、ただい......ま...」
第一世代は試作品。他の世代よりも長く生き過ぎていただけの命。
-
第2章 「その必然が恐ろしいのは、体験したコトが有るからだ」
何度
模擬実験 しても、やはり失われるモノがあるのだ... -
第3章 「最後のセーテア」
留守中に届いていた村からの手紙には、作業の完了と――
-
第4章 「探検してきても良い?」
リョセルは本当に頭の良い子だった。
-
第5章 「逆算すれば、泣いているヒマなど無い...」
私は翌日から、不眠不休で作業を始めた。
-
第6章 「
旅人 専用トクベツ街道」
城の屋上から誰も近付かない丘陵・マジへ、天の道を繋いだ。
-
第7章 「
凡 てを見越しての布石」
最初に世界を旅した時、マジにちょっとした仕掛けを作ったのだ。
-
第8章 「母よ、私に背中を押す勇気を」
そのヒトは私にとって神では無かったが、絶対的な存在だった。
-
第9章 「途中で故障しても、立ち止まってはならない」
私は、道を歩いていく後ろ姿から目を離せなかった...
-
第10章 「世界に名前を付ける理由:
逃れられぬ宣誓 」
何かに名前を与えるという行為は、一つの愛情の形なのだろう。「これから暫くの間、キミが居ないコトを寂しく思うよ、レフ..」
入力:←
is11舞台袖:結
此処じゃ、旅人を
敬意を込めて "リョセル" って呼ぶんだよ。
一期一会でも大切な友人、って意味もある。
最初のしか云わなかったっけか..?
そっちはどうだか知らないケドさ...
アンタは、確かに私の
長年、探してきたんだからね。
私はいつだって、
ちょっとだけ『左』を気にして生きてきた。
悪いね、正体も名前も最初から知ってたんだ。
世界の整備だって、私が辿り着くまで
無事でいられるようにと願っただけなんだ。
ソレが私の行き着くべき
その為に生まれた命だった。
一緒に居た時間は短かったケド、
思っていた以上に楽しかったんだ。
大した話でも無いし、オチなんて要らないだろ?
別れが寂しいってだけで、
私の人生は満ち足りていたと云える。
入力:←
is12舞台裏
今はただ...あの子に相応しい「サヨナラ」で
見送れたと信じたい。
"ok, together! command input:left!"
by Nyaris Saytear